HOME > コラム > パーソナルカラーについて > イエローベース?ブルーベース?効果の違い

イエローベース?ブルーベース?効果の違い

イエベとブルベ

 

イエローベースとブルーベース
似合う場合と似合わない場合では
見え方がとても違ってきます。
その理由は?

 

グラデーションカラースケールⓇは
イエローベースとブルーベースが一枚の布になっています。
真ん中はニュートラル(イエローベースでもなくブルーベースでもない色)

 

イエローベースとブルーベース

 

イエローベースは暖かみのある黄みを感じる色(足し算の効果)
ブルーベースは冷たさのある青みを感じる色(引き算の効果)
反対ですよね。
だから見える効果も違ってきます。

 

イエローベースとブルーベース

 

イエローベースが似合う人は血色がよく見える。(足し算の効果)
ブルーベースの似合う人は顔がすっきり色白に見える。(引き算の効果)

 

では似合わない場合は?
イエローベースの人がブルーベースを着ると
血色を引きすぎて顔色が悪く見える。冷たい印象に見える。
ブルーベースの人がイエローベースを着ると
血色を足しすぎて顔色が濃く見える。くすんで見える。

 

さて私はイエローベースのオータムタイプ
濃い色も似合います。
印象はどうでしょう?^^

イエローベースとブルーベース

 

右側のネイビーはニュートラル寄りのネイビーなので
イエローベースでも似合います。
でもどちらかと言えば真ん中が顔色良く元気な印象をもちませんか?
イエローベースの足し算効果です。
左は色白に見えるので上品に見せたい時はいいですね。
初対面の先生なら話しかけやすいのはどっち?

 

まとめとして
イエベだからブルベを着たらダメとか
ブルベだからイエベを着たらダメ・・ではないです。
似合いにくい色でも得意な色を足せば似合わせることができます。
だから好きな色を着てください。

 

でもパーソナルカラーはここぞという時に着れば印象アップの効果あり。
知らないのと知っているのではとても違います。
男女問わず接客業や講師業 営業職の方は得に!

 

 

下記のメールフォームよりお気軽にご連絡ください。